当商店街は、国後島や知床連山を望むことのできる国道44号線、市役所手前の市道を海方向に曲がりダラダラ坂を300mほど下ったところに位置します。
11年前、老朽化したアーケードを撤去した際に行われた街路整備により、「明るく開放的」な花いっぱいの商店街となりました。
商店街組合員が経営する店舗には専門店が多く、現在43店舗が振興組合に加盟して活動しています。
根室市「花いっぱい運動」にも協賛している当商店街では、今年もニッカ・ウイスキー樽を利用したプランターに3,900株の多種多様な花の苗を植え込む「花のある街づくり事業」を組合員総出で行いました。
根室のお盆は全道でも数少ない新盆で、7月にお盆があります。毎年7月19・20日の二日間は商店街の市道を交通止めにして、根室盆踊り大会を開催しています。
又、根室では高田屋喜兵衛による漁場開拓の際に、船舶の安全と大漁を、そして産業の振興を祈願して建設された金比羅神社の例大祭が8月9・10・11日と3日間行われます。
商店街にはお旅所が設けられ、多くの露天が立ち並びます。9日、10日の晩、お旅所前ではお囃子や金棒、先太鼓などの競演が行われます。11日には御神体を乗せた神輿が商店街を通り抜ける様子も見ることができます。
当商店街では、お客様に気持ちよくお越し頂ける「快適で人に優しい緑の街づくり」を目指して、振興発展に取り組んでおります。
|
|
■近代化委員会 |

コンパクトでにぎわいあふれるまちづくりを目標とします。
中心市街地としてコミュニティ機能を備えた魅力ある事業を考察。
地域に必要とされる商店街として地域住民との連携を大切に活動
していきます。
【商業活性化に関する事業】
・空き店舗対策
・商店街パワーアップ事業
【商店街イベント及びコミュニティ事業】
【花の街造り事業】
【イルミネーション事業】
【第一・第二駐車場維持管理事業】
【街路灯設備維持管理】
|
■販促委員会 |
商店街パワーアップ事業
・はなちゃんスタンプ会と連動・協力して販促に努める。
・共同チラシの検討
・緑町商店街で行われるイベントに共催・協力し販促活動を行う。
・根室市商店連合会の活動と連動して全市売り出し(連合年末大売り出し)等を
目標に企画・立案し販促につなげる。
|
■事業委員会 |

「人に優しい快適な緑の町」を目標に事業展開を進める。
【景観整備事業】
・春、秋の町内会一斉清掃参加
・花壇へ植栽・花壇用苗花を有料斡旋
【イベント事業】
・根室盆踊り大会
・ねむろ港まつり千人踊り参加
【防災事業】
・消防訓練
【イルミネーション事業】
【商業活性化に関する事業】
|
■IT委員会 |
「これからのIT時代に興味を持ち理解しネットを活用したサービスの提供、
最新情報を共有できる商店街を目指す。」
【情報発信事業】
・組合事務所へBフレッツ(光ネット回線)を導入
・パソコンを設置し組合員へ解放
【教育事業】
・パソコン教室の開催
・ネットショップセミナーの開催
【他委員会・他団体とのコラボ事業】
・根室市商店街連合会との連携
・根室マルチメディア協議会との連携
【マルチメディア事業】
・北海道商店街情報サイト(kukabe)への登録推進
・お客様へお買い物情報サービスを提供
・ネットによる道内各商店街との情報交換
|